ニュース : 0

オンダラビ・スーリ、チャコリーの味を決めるブドウ品種

ブドウ収穫の季節になった今、白であれ、赤であれチャコリーを作る際に使われるブドウについてお話ししたいと思います。 オンダラビ・スーリはバスク地方土着品種の白ブドウで、これから白チャコリーがつくられます。この品種は萌芽が遅 […]

詳細

アンチョア、カンタブリア海の至宝

    アンチョア(カタクチイワシ)はカンタブリア沿岸地域で好んで食べられる魚の一つです。ビスケー湾で豊富に獲れる魚種で、水温が上がり始めるとこの青魚の魚群は沿岸に近づいてくることから4月から6月が旬になります。 春から […]

詳細

チャコリー界の王者たち

チャコリーを一杯楽しんでいるとき、頭に浮かぶのはブドウ畑のそばにあるバスク伝統農家(カセリオ)。そこではチャコリーが社交の中心となり人々が集い、食を楽しみます。 80年代の半ば、小さな生産者のグループがビスカヤにおけるチ […]

詳細

バスク・カンタブリア海のビンナガマグロ

バスク・カンタブリア海のビンナガマグロ、学術名Thunnus Alalunga は一般的にホワイトツナとかアバコ、ヘガルーセ、アトゥンショーリなどと呼ばれています。 この中くらいから大サイズのこの魚を欧州海域で操業する船 […]

詳細

旨味たっぷり、バスク・カンタブリア海のアンチョアの味

化学者である東京帝国大学の池田菊苗博士がL-グルタミン酸ナトリウムを昆布のだし汁から抽出し、旨味成分として特許をとったのは1908年のことです。この旨味成分は甘味、酸味、苦味、塩味という既存の味覚に当てはまらないものです […]

詳細

中世から伝わる類まれなワイン、チャコリー

チャコリーは、EU内特定の地域で収穫されるぶどうで作られる唯一の飲み物です。生産される土地の独特な土壌や少ない日照時間という環境に唯一順応できたのがオンダリビ・スリという品種なのです。 この品種は少しでも日照条件をよくす […]

詳細

この夏お客様を驚かせるおもてなしピンチョス5選

お客様をいつもと違ったグルメで驚かせてみませんか。欧州産の食材を使ったピンチョスで最高のおもてなしができるアイデアを提案します。 1. Eusko Labeイバーラの青唐辛子のゴマ衣つけ、日本風マヨネーズ Eusko L […]

詳細

意外なマリアージュ!

いつも同じワインを合わせてしまうお料理やピンチョスってありますよね。もしいろいろなマリアージュに挑戦したいという場合はこれは間違いといえるでしょう。良い意味で驚かされる組み合わせに出会えるかもしれないからです。 今日の投 […]

詳細

塩蔵保存食品と、ポテオ(梯子酒)、ローマ人の置き土産

塩蔵および保存食品というのはローマ時代にその起源をもちます。その後19世紀にはいって需要が高まったことからさらに発展することになります。 ヨーロッパの漁船は、カンタブリア海に最上の魚を求めて航海していました。その漁船は塩 […]

詳細
logotipo Enjoy it is from Europe logotipo campaign financed with ad from the European Union logotipos denominaciones Txakoli logotipos conserveras y Hazi

この各情報の内容は、その著者の意見にすぎず、その責を負うのは著者のみとなります。
欧州委員会は、そこに含まれる情報から作られる可能性のある使用について、一切の責任を負いません